ガンプラ・もたんです。
今日は、「GBWCへの道」をお休みして、
夏にぴったりのキット「シャア専用ズゴック」をご紹介!
Contents
【夏だ!祭りだ!水中用MSだ!】
てなわけで、参加している某板の関係で、気分転換も兼ねてズゴックさん作ってます。
本キットは、かなり古い部類に入るのですが、塗装のことを考えているとしか思えないほど、パーツ分割がうまくできています。
(こんな感じ)
見事に色ごとにパーツが分かれます。
しかも、分割ラインが消しやすい。
足は、元から段落ちモールド。
腕は男割りですが、こちらも爪が別ブロックなので、ムニュして消すだけ。
胴体も全て色ごとに分かれます。
胸部ダクトのみ後ハメ加工が必要ですが、それを除けば、こちらも簡単。
(胸部の後ハメ加工)
てなわけで、胸部ですが、ダクトはこんな感じ。
開けてみると、裏からグレーのパーツを当てる構造になっていあす。
これが中のパーツ。いろいろ後ハメはやり方あるようですが、ぼくは昔ながらの、出っ張りパーツだけ切り取って、上からはめる方法をチョイス。
そこで登場が、このハイパーカットソー。
エッチングソーが行ってしまったので、今月のモデルグラフィックスにも載っていたこちらをチョイス。
切ってみましたが、切れ味はそこそこ。ただ、エッチングソーよし刃先が大きいので、ばっさり切るのが楽で良かったです。
で、ダクトを切り落とすとこうなります。
あとは、先に胸部パーツだけ組み込んで、ムニュ!
これで、のんびり合わせ目消せばOKさ。
コマネチ!(再掲)
(そう言えば、ガンダムさんは?)
ひたすら塗装してますので、特に目新しいことはありません。(笑)
ガンダムのオフホワイト。
青と赤とグレー。色数少なくて助かります。
黄色と青とグレーができたので、胸だけ組んでみる。
おお、今までで一番よかね。(注:関東出身です。。。)
てなわけで、これからまた塗装に戻ります。
では、また来週!
【ランキングに参加しています】
【こんな記事が読まれています。。。】
【GBWCへの道】【HGUC】Gアーマー(捨てサフ吹いて見た。。。)
【GBWCへの道】【HGUC】Gアーマー(細かい工作終わり。。。)
【GBWCへの道】【HGUC】Gアーマー(本塗装に入ろう。。。)
【MG】MS-05B ZAKUI RAMBA RAL’S CUSTOM ザクI ランバ・ラル専用機(古いキットって怖いっす。。。)