ガンプラ・もたんです。
タミヤの1/35、パンサー中戦車、完成しました。
足回りに泥加工しました!
【足回りの泥表現】
早速、買ってきたばかりの、ウェザリングパステルを開封。
すると、粉末状のパステル3色が塗料の大きさの瓶に入っていました。
粉末状というのがポイントで、そのまま振りかければ埃に。
アクリル溶剤で溶けば泥汚れに早変わり!
これはサンド色。
まず、足回りに、サンドとライトブラウンを塗りつけてみました。
車体の前面にも筆で適当に塗りつけ。
乾くといい感じ。。。
でこんな感じに上がりました。
兵隊さんにも、粉末状のものを筆でパフパフしてます。
足回り。前。
足回り、後ろ。
車体後方。
トータルではこんな感じになりました。
Contents
【ギャラリー、完成編。。。】
では、黒バックで撮った我がパンター中型戦車をご覧ください。
全体。
操縦士さん。
予備履帯、フェンダー部分も泥をかけています。
後ろから。戦車も、バックが一番萌えるかも。(笑)
側面。履帯の汚しも様になったかも。
というわけで、初めてのAFVは以上です。
今回作ったキットはこちら。。。
いつも、やらないジャンルをやると、いろいろ勉強になりますね。
ガンプラだと、なんだかキレイに作ろうとしちゃうので、思い切ってウェザリングできなかったのですが、今回派手に汚したのでだいぶ感覚がつかめました。
この辺は次に活かしていこうと思います。
次は、何を作るのか!?
それでは、また来週!