【HGUC】ガンダム スモーク・クリアバージョン(その1:下地処理。。。)

ガンプラ・もたんです。

今回は、昨年のGBWC予選通過でいただいた、HGガンダムのスモーククリアバージョンにいきたいと思います。

 

 

Contents

【とりあえずぱち組。。。】



普通に組んじゃうと、キラキラしてるだけで何がなんだかわからない感じ。。。

シールドもスケスケです。

武器と関節、ランドセル等は通常のHG同様グレー。

おそらく、関節系はクリアパーツで作ると脆そうなので、クリアパーツにしないのでしょう。

関節系の入っているランナーに入っているパーツはグレーです。

ビームライフルも、グリップもグレー。

稼働は普通のHGとなんら変わりなし。

 

ちなみに近くで見ると、こんなにキラキラ。。。

 


プレミアム バンダイ


【下地処理、クレオスの研ぎ出しクロスが活躍。。。】

もともとクリアパーツのキットですので、特に何もしないかというと。。。

ゲート処理したところは、表面が荒れます。

そこで、ゲート跡の部分だけ、磨いていきます。

使うのは。。。

ゲート処理後、800番台相当のスポンジヤスリでヤスリ。。。 

研ぎ出しクロスで、3000番台まで磨いたところ。

少し曇りが取れたと思います。

この状態で、クリア塗料を吹くと綺麗に曇りが取れるはず。。。

 

【おなじみラピーテープ。。。】

続いて、カメラアイの裏側にラピーテープを貼り付けます。

この状態で、カメラアイがよくわかるようになりました。

この後、クリア塗料で色分けする予定。

 

もろもろやって、下記の通りゲート跡の磨き等、下処理が完了!

来週は、ちょっとした改造と塗装を行います。

 

色味は、次回のお楽しみ。

それでは、また来週!

 

 【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA