【SDクロスシルエット】Ζガンダム(ぱち組レビュー)

ガンプラ・もたんです。

今回はちょっと息抜きで、SDクロスシルエットのゼータガンダム、ぱち組レビューをお届けします。。

めっちゃよく出来ているキットです。。

 

 

 

 






Contents

【ランナーがすごい。。。】

とりあえずランナー構成はこの通り。

 

今回びっくりしたのは、このランナー。

見てください。このランナーとパーツの接続部分。

限りなく、小さくなっていて、手で引っ張るだけですぐ取れる。

しかもバリがほとんど残りません。

極論、ニッパー不要。ヤスリ不要。

いやぁ、バンダイさん、すごいっす。

 

【SDフレーム】

SD状態で、これくらいのポーズはとれます。

よく出来てますよね。

背中はスタビが稼働。

ただ、全体的には、バインダーが干渉して手足の動きが制限されがちです。

こんな感じ。

 

ビームサーベル。

シールドがバインダーに干渉するので左腕は動かしづらいです。

両手持ちを何枚か。

ゼータはやっぱりかっこいい。

 

足の裏の肉抜き。一瞬、どう埋めたらいいかわからなくなります。(笑)

スタンド用の3ミリ穴もあります。

拳の肉抜きもなかなか。

 


プレミアム バンダイ


【CSフレーム】

続いて、CSフレーム。(CSフレームは別売り)

だいぶ、可動範囲が広がります。

各関節がちょっとずつ伸びて、その分干渉部分が減って可動が広がる感じです。

後ろから。。。

肘の部分のアップ。

膝の部分のアップ。(後ろから)

ちなみに足のバーニアはモナカ割りです。

 

CSだと、これくらい動きやすくなります。

前傾姿勢もだいぶ自然に。

前から。

ちょっと、遊んでみました。ジムヘッドでもかっこいい。

BB戦士のガンダムと。

以上、SDガンダムクロスシルエット、Zガンダムのレビューでした。

いつか、塗り分けやアンテナのシャープ化など、しっかり作り込みたいと思いますが、たまには、ぱちっと作るのも気分転換にいいですね。

 

それでは、また来週!

 

 【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA