ガンプラ・もたんです。
初SD、BB戦士。
いきなり、完成編です。
【BB戦士は手を入れるところがいっぱい。。。】
SDガンダムは、自分は世代ではないので、ものすごく「子供用っ!」て先入観がありました。
ただ、食わず嫌いはいかんということで、ずいぶん前に積んでいたものに手をつけました。。
ですが、まあ、作るのは結構大変だったわけで。。。
【パーツの合いはそんなに良くない。。。】
ちゃらっと作るには確かにパーツ数少ないんですが、パーツの合いはそんなに良くない印象。
特にこのキットは頭の部分がパカっと取れて開いた形状にできるんですが。。。
↓こんな感じで頭の上の部分が独立。
サイドの部品からものすごく浮いちゃったんですよね。(1ミリくらい)
↓それで、削りまくって、やっとここまで納めました。
他の方に聞いてみると、前後にズレが酷いのもあったそうです。
うーむ、BB戦士おそるべし。。。
【合わせ目消し。。。】
合わせ目は、頭頂部が前後分割。
あとは足と腕、腰の部分、武器もモナカ割りです。
合わせ目消しはそれなりに必要ですね。
↓下の写真は合わせ目消しはほぼ終わっている状態。右足のみ、むぎゅ!のあとが残っています。
苦労するのは、腰と腕のマルイチ。
腰の部分は黄色のパーツ等を挟み込みますので、僕は一回塗装した上で組んでから、合わせ目を消して、ヤスリをかけた部分だけ再塗装しました。
マルイチは、一の部分に合わせ目が来て、合いも悪くが途切れるので、瞬着で間を繋いでから手直しする感じ。
(もしかしたら、一回埋めちゃって彫刻刀で彫り直すか、取ってしまってマルイチパーツを貼ってもいいかも。)
【塗装。。。】
ただ普通に作るのもどうかと思ったので、黒立ち上げしました。
↓SDコアブースターもついてます。
少し汚れた感じになってよかった。
結果的にパーツ数が少ないのは、塗装が楽でいいですね。
【マスキングゾルってやつは。。。】
今回、マスキングゾルを結構使いました。
今までなかなかうまく使えなかったのですが。今回、少しコツを掴んだので書いておきます。
1.ゾルはたっぷり塗って、しっかり乾かす。
ゾルはあまり薄く塗るとはがすときにゾルの膜が途中で切れてしまい、取り去るのが大変です。
たっぷり塗って、できるだけ厚い膜を作るのが良いかと。あと、厚塗りすると乾燥に時間がかかるので、しっかり我慢しましょう。(ドライヤーを使うという技もありますが。。。)
2.広い面はテープで覆って、細かいところにテープの上から上塗りすべし
ゾルははがすのが大変なこともあるので、細かくする必要のないところはマスキングテープで、張り分けが難しいところはゾルを重ね塗り。
こうすると、はがすとき、テープと一緒に取れてくれて便利。
3.ゾルはうまく塗ろうと思わない。はみ出たら拭き取る。
ゾル自体はかなり粘度が高く、ついている筆も適当。なので細かいところにうまく塗れなくて当たり前。僕はなるべく丁寧に塗りつつ、はみ出たところは竹串の尖った方でかきとっています。
また、多少のはみ出しは、あとでレタッチ!
【てなわけで、こんなになりました。。。】
いい感じになりました。
【連邦の白い悪魔っぽく。。。】
で、完成写真です。
(フロント)
↓ちょっと顎を引き気味にして写すと、SDでも結構な迫力になりますね。
(前後左右)
(バズーカ持って!)
個人的には、バズーカの合わせ目消しが、これまでの人生で一番綺麗に行ったので、とっても嬉しいです。
(コアブースターと。。。)
おまけのSDコアブースターと一緒に。
コアブースターは、赤・青・白をエアブラシで吹いたあと、エナメル塗料で細部を筆塗り。
コックピット部分は、墨入れペンで枠取りしたあと、キャノピーをガンダムマーカーで塗りました。
雑ではありますが、ちゃんとコアブースターに見えるところまで行けたので、実は気に入っています。
てなわけで、次何作るかは検討中。
また来週!
【ランキングに参加しています】
【こんな記事が読まれています。。。】
【MG】MSN-00100 百式 (ガンダムマーカーとトップコートに気をつけろ!)
【MG】MS-05B ZAKUI RAMBA RAL’S CUSTOM ザクI ランバ・ラル専用機(古いキットって怖いっす。。。)
【HGUC】RGM-79Q ジム・クゥエル(エッジ出し命。。。)