ガンプラ・もたんです。
ミリタリーカラー・ガンタンク完成しました。
これで、俺V作戦完遂です!
Contents
【仕上げ方法】
昨日の状態から、タミヤのエナメルスーパーホワイトで軽くドライブラシしました。でも、ドライブラシは初めてなので、本当に最小限にしています。
(前面)
(背面)
全体的にウェザリングも落ち着いて、良い感じで仕上がったと思います。
(履帯部分)
戦車のいちばんの見せ場だと思いますが、ぼちぼちうまくいったかなと思います。
欲を言えば、奥の方のサスを塗り分けるとか、ドライブラシをもっと上手に(抽象的。。。)とか、ありますが。。。
ちなみに、実はボップミサイル(手)の部分の「RX-75」のデカールがお気に入りだったりします。
(上半身アップ)
エッジ部分を中心にドライブラシ。
最初は、バサバサにした筆をこすりつけるようにやってました。
でも、塗料が多く残っていると、変な色を塗りつけちゃうことになってしまったので、途中から筆の横っ腹あたりを「ぽんぽん」当てていく風にしたら、少しうまくいくようになりました。
(下半身アップ)
履帯部分のドライブラシは、もうどうしていいかわからなくなって来たので履帯側面エッジのみとし、履帯表面は練習程度にしました。
ドライブラシ、まだまだ修行が必要です。
背面のダクト部分は、シェード吹きが活きたと思います。AFVの技法、奥深しです。
【ちょっとポージング】
(全弾発射!)
(あんまりポーズはとれませんね。(笑))
【俺、V作戦完了。。。】
これで、2年がかりで進めておりましたV作戦も完遂です。
やはり経験がものを言う世界で、最初に作ったガンダム(真ん中)はちょげちょげ、ガンキャノン(左)は普通に綺麗に作ってあり、今回のガンタンク(右)が一番上出来でしょう。
V作戦は終わりですが、ぼくのプラモはまだ続く。
次回作は、俺・Gアーマー。(予定)
連休残りはプラモ以外のことを少ししようと思います。(笑)
【ランキングに参加しています】
【こんな記事が読まれています。。。】
【MG】MS-05B ZAKUI RAMBA RAL’S CUSTOM ザクI ランバ・ラル専用機(古いキットって怖いっす。。。)
【WAVE】ATH-Q58 ベルゼルガ DT(完成です。。。)
【WAVE】ATH-Q58 ベルゼルガ DT(レッドショルダー。。。)
【HGUC】RX−178 ガンダムMk2(後ハメ加工したらMk2が脱臼!?)