【AIRFIX】METEORⅢ 1/72 (その5:凸モールドの再生。。。)

ガンプラ・もたんです。

AIRFIXミーティアの続きです。

やっとコックピット終わったので、

今週は、合わせ目消しと、凸モールドの再生です。

 

 

【まずはパテをそぎ落とす。。。】

先週はこんな風にパテを盛りました。

いきなりヤスリをかける前に、できるだけパテをそぎ落とします。

デザインナイフでカリカリやって、これくらい。

クズもこんなに出ます。

【そしてヤスリをかける。。。】

合わせ目は消えますが。。。

モールドも消えました。笑

そこで、ふと気がつく。。。

凸モールドって、どうやって再生すればいいの。。。

特に、リベット後なんて、伸ばしランナー切って貼るなんて、気が狂ってしまうぞ。



【針で穴を開けるとリベットになる?】

そうして、ググりまくった結果。

なんと、針でリベットあっとに沿って、ぽちぽちと穴を開けていくと、穴の周りのプラが盛り上がってリベットに見えるらしい。

まじですか?

で、ハセガワの罫書き針(持ってる針の中で最強)を取り出し、パーティングラインに沿って穴を開けていきますと。。。

右上の方が穴を開けたところ。

左下の方が、まだ開けてないところ。

穴を開け終わりました。

遠目に見るとリベットにしか見えないじゃん!

これは面白い。

でも、罫書き針の先を曲げてしまった。。。涙目



【凸モールドの線はナイフで切り込みを入れるらしい。。。】

リベット後はうまくいったが、普通の線はどうするんじゃい!

ということで、またグーグル先生に聞いて見ると、ナイフで切り込みを入れて、切り込みの脇のプラモをめくり上がらせる方法がいいらしい。

てな訳でやって見た。

機首先端部分。

ま、こんなものかな。

後は、機銃の穴も開口しました。

【風防の下地塗装。。。】

最後に、風防の枠を黒で下地塗りしました。

こうすると、あとで機体色で枠を塗っても透けて見えないのと、ちょっと黒を残すと枠が締まって見えるそうです。

綺麗に塗れました。

ついでだから、機体に載せてみよう。

パイロットがきっちり見えて、うーんセクシー。

というわけで、今日はここまでです。

週末は、いよいよ塗装ですね。

がっつり、筆で塗りますよ!

それでは、また来週。

 【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA