ガンプラ・もたんです。
参加している某プラモ板で旧キット縛りの無改造コンペが始まったのを機に。。。
ガンダムmk2始めました。
Contents
【旧キットだけど、かっこいい。】
始めたのはこれ。。。
今回は無改造コンペ用で、後ハメ加工とかもダメなので、挟み込み部分は中を作ってから、あらためて接着合わせ目消しの繰り返しになります。
接着できるところから手をつけてみて。。。
やすれるところは、さっさとヤスる。
【すごくマッチョなかっこよさ】
で、組んでみました。
今時のキットにはないマッシブさ。
特に、足が大きくて、すごい安定感です。
正直、すごいかっこいい。
【キット自体もよく動く!】
首や腕の付け根は、キットの進化途中を感じる作り。
普通なら、ボールジョイントの首も2軸に動くプラの土台。
腕の付け根も、ポリキャップの受けが別パーツ化で独特。
腕もふっとい。
開いてみるとこんな感じ。
ちなみに、指は一本ずつ動きます。(MGみたい)
とにかく、プロポーションがとってもいいので、丁寧に作ってガシガシ遊べるものにしたいと思います。
(てか、多分、ひたすらヤスリがけが続くでしょう)
では、また来週!
【ランキングに参加しています】
【こんな記事が読まれています。。。】
【MG】MS-05B ZAKUI RAMBA RAL’S CUSTOM ザクI ランバ・ラル専用機(古いキットって怖いっす。。。)
【ハセガワ】VF-1S ストライク バトロイド バルキリー(ストライクパックの塗装。。。)
【ハセガワ】VF-1S ストライク バトロイド バルキリー(完成)
【ハセガワ】VF-1S ストライク バトロイド バルキリー(ネオジム磁石デビュー。。。)
【MG】MSN-00100 百式 (ガンダムマーカーとトップコートに気をつけろ!)