【旧キット】TAKARA 1/72 ダグラム(その4:キャノピーの塗分け)

ガンプラ・もたんです。

TAKARA 1/72 のダグラム、本格塗装始めました。

キャノピーの塗分け、楽しいです。

 

 

 

 

【挟み込みパーツから塗っていく。。。】

本キットですが、脚は太ももと足首を脛の装甲のパーツが挟み込む仕組み。

ということで、まず足首と太ももから塗装。

挟み込むとこんな感じ。

少しマスキングミスっていたので、膝裏の蛇腹の黒は後でレタッチしました。

ちなみに、ダグラムの濃紺はこれ使ってます。

瓶のふたを見ると、すっごい暗い色と思いますが、実際はいい塩梅の紺色でした。

ついでにげんこつも塗ってみます。

ちょっと塗料が吹き込んでしまいましたが、後で修正するということで良しとしましょう。

中盤に続く。。。



【コックピットの塗り分け(続き)

(キャノピーのフレームを塗装する。。。)

先日、クリン人形とシート等、中の方を塗ったコックピットですが、今度はキャノピーです。

キャノピーはただのクリアパーツなので、フレームを塗ってやる必要があります。

今回は、マスキングテープを貼ってから、デザインナイフでフレームの形に切り抜く方法をとりました。

デザインナイフで、透明な部分に合わせて切り込みを入れて、最終的に透明の窓の部分がマスクされている状態にします。

続いて、上からべったりフレーム色を塗装します。

とさかの部分のセンサーもほぼ同様の方法で、センサー部分をマスキングします。

(マスキング塗装終了後)

慎重にマスキングをはがすとこうなります。

いかがですか!

クリンが見えるでしょ!

やっぱり、コックピットは命ですね。

後半に続く。。。



その他塗装。。。】

あとはちゃっちゃとパーツを塗り分けていきます。

(胸のダクト。。。)

例えば胸のダクトは、先に赤を吹いた後、赤部分をマスキングして(容量は先ほどのフレーム塗装と一緒。残したいところの周囲を切り取る方法。

マスキング完了。

上から、紺色を吹き付けて、マスキングをはがすとこのようになります。なかなかきれいに行ったもんだ。

(ターボザック)

ターボザックは、ジオングレー(本体)とブルイッシュグレー(砲塔部分)のツートンにしてます。

パイプやダクト、バンパーを取り付け。原則、小物は筆塗りです。

 

上記を含め、細かい塗分けは完了。

 

来週あたり完成できるかな。

それでは、また来週。

 

 【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA