ガンプラ・もたんです。
旧キット・エルガイムMK-1。
今日からいよいよ塗装です。
レインボー塗り(新MAX塗り)に挑戦します。
Contents
【サフ吹きマスキング。。。】
というわけで、まずグレーのサフです。
必死こいて改造した頭が結局どうなっているのか心配だったのでドキドキでしたが、思ったよりもいい感じ。
これなら、不細工とは言わせません。
続いて膝ですが、よく考えたら膝関節は挟み込みになるので、先に塗装してそれからひざ下パーツをつけて合わせ目を消しました。
前面の突モールドは0、いったん切り取って合わせ目を消してから.5ミリプラバンで再生。
中途半端に塗り始めたのがバレバレですね。
【レインボーは、赤、青、黄色の三色で。。。】
で、いよいよレインボーなんですが、自分は記事とか読んでないので、はて何色塗るんだっけ。。。となりました。
虹だから、7色?
そんなやってる暇ない。
で、結局、三原色の赤、青、黄色にしました。
やってみるとわかりますけど、それぞれの色を少しずつ被せると、そこがオレンジや緑、紫になるのでレインボーはこの3色で行けるんですよね。。。
ということで、きれいにドットで塗る方もいるのですが、私は境目はあいまいにしました。
(レインボーになったエルガイム)
さ、いよいよ、上から白を重ねていきます。
後半へ、続く。。。
【レインボー塗りの事例。。。】
てなわけで、自分の筆塗りスキルを置いといて、実際に塗ったところをお見せします。
ここからは、かなり地味な写真が続きます。(;^_^A
(筆塗り1回目)
腕はともかく田中式信者の私は、こんな感じで塗っていきました。まず、斜めに打ち込みます。
塗料は通常の筆塗りより少し薄め。なるべく筆に残る塗料が少なくなるように何度も擦切ります。
あと、つや消しを少し混ぜています。
(筆塗り2回目)
逆方向に斜めに打ち込みます。
(筆塗り3回目)
今度は縦方向に。
(筆塗り4回目)
横方向です。これで、筆の方向を1クールしたことになります。
(筆塗り5回目)
多分縦。(だんだんわからなくなって来ました)
このあたりから、色の薄いところを中心に塗り重ねていきます。
気泡ができているのがダサい。。。
(筆塗り6回目)
地味に横方向。大分埋まってきました。
(筆塗り7回目)
最後に筆斑が目立たないように、さっと縦方向に流します。
写真は今一ですが、表面は思ったより有れておらず平らです。
いい感じで、下地の色が見えている。。。と思いたい。(笑)
【というわけでいろいろ塗ります。。。】
腰です。
頭です。
ちょっと厚く塗りすぎたかな。
脚です。
こんな感じで、白はすべて塗り終わりました。
正味8時間くらい、筆でペタペタ塗っていたので体が痛い。(なんせアラフィフ)
次回は、ほかの色を塗装して仕上げに入っていきます。
それでは、また来週。
【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】