【VOLKS】VR-MAXIMA ゼルベリオス(その7:調色レシピは記録しよう。。。)

ガンプラ・もたんです。

新年2作目、どんどん行きます。

2年寝かせて熟成気味のゼルベリオス、再開です。

 

 

【塗装前の洗浄後、水分をとばすために。。。】

 

皆さん、つかぬことを伺いますが、塗装の前にパーツの洗浄したとき、どのように水分を飛ばしますか?

ぼくは、あらあらタオルで吹いた後、エアブラシで水分を吹き飛ばします。

特に、ダボ穴に溜まった水とか、モナカ割りを張り合わせた後の武器の中とか、なかなか水分が抜けない。

(こういうところに入った水ね。。。)

なので、ぼくは、シューシューエアで吹っ飛ばします。

武器の中も隙間からエアを入れると、水が吹き出してきます。

やっている人いるかわかりませんけど、ぼくはとてもいいと思っています。(笑)

 

【2年前に塗った色がわからない。。。】

自分は、あまり調色をしない方です。というのも、塗料が切れた時に同じ色を出す自信がないので。。。

ということで、2年寝かせておいたゼルベリオスも、カラーの色をそのまま使っているつもりでしたが。。。

おい、調色した色使ってるやんけ!自分!

(アンテナの薄いブルーグレー)

(武器のマガジン等)

 

ここで、クワトロさん登場。

「えーい、ままよ」ということで、もう一度説明書を見ながら調色!

だがしかし。。。



【色味は3戦、1勝2敗。。。】

ブルーグレーは割といい線いきました。

写真は、結構違って見えますが、塗料が乾いたあと、色味が変わって違和感なくなりました。

今更ですが、塗料というのは乾燥後きちんと発色するものだと、実感しました。

バックパックの動力パイプは本当はかなりくらいパープルなんですが、2年前はブルーグレーに近い色になってました。

今回作った色はより説明書のインストに忠実なんですが、結果的に色が違う。

まあ、部位が大きく異なるのでここは良しということで。。。

武器のマガジン。。。

完全に色違ってしまいました。

こちらは濃い目のブルーグレーですが、おそらくベースのグレーのチョイスが前と違うんですね。。。

ここは見なかったフリで行きます。(^^;


【パーツが折れた時はディティールアップのチャンス。。。】

そんなことやっているうちに、マガジンの取手のプラパーツが破損。。。

なんでやねん。。。

そこで、めげずに、真鍮線で自作。

金属入れるだけで、いい感じ。。。

これは、たなぼた。。。

【ということで、両腕の塗装完了。。。】

そんなこんなで、上半身と武器の塗装完了しました。

青だけは、大好きなガンダムカラーのMSブルーを使っているので、色味はOK。

ただ、サフの色がちがう(前はクレオス、今はメカサフ)ので、青が濃い目に出たり、塗装技術も向上したので、ムラ等もへったので、全体的に落ち着きません。

ブルーだけは、ペイントし直すかもしれません。

 

 

さて、あとは下半身。

もう一踏ん張り、仕上げにかかります。

 

それでは、また来週。

 【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA