ガンプラ・もたんです。
やっとこ試験が終わりましたので、プラモ復活。
諸事情により、イデオン始めました!
【おお、これがイデの力。。。】
今回手をつけるのは、アオシマ社の1/810スケールイデオン。
初のアオシマ・チャレンジ。
で、仮組みして見ました。。。
これが。。。巨人。。。
てか、足、隙間空いてるじゃないですか。
(カララ様もお怒り気味)
顔も、かなり、牧歌的な感じ。。。(涙)
こいつは、大改修しかない。。。
【顔の改修】
とりあえず、目のセンサーが飛び出たみたいになっているのが気になるので、くり抜いて少し引っ込めることにしました。
くり抜き方は。。。
タガネの0.15ミリでひたすらけがく。。。
徐々に、彫れてきて。。。
はい抜けました。
やはりこれくらいの感じじゃないと、イデオンじゃないですよね。
少しセンサー部分を引っ込めた状態。あとは隙間とか、口の部分を少し盛ったりする予定。
すっきりした。(笑)
【股関節】
こちらは、waveのパーツ、ポリキャップ使って可動域を広げます。
まず、サイドのアーマーを切り取って。。。
軸を仕込んで。。。
太ももに、ポリキャップ仕込みました。
こんな調子でどんどん進めていきます。
最終的には、ミサイル全弾発射までいきまっせ!
では、また来週。
【ランキングに参加しています】
【こんな記事が読まれています。。。】
【MG】MS-05B ZAKUI RAMBA RAL’S CUSTOM ザクI ランバ・ラル専用機(古いキットって怖いっす。。。)
VF-1S ストライク バトロイド バルキリー(モールドが。。。)
VF-1S ストライク バトロイド バルキリー(仮組はいるか、いらないか。。。)
とつぜんお邪魔します。
たまたまイデオンを貰い受けたので、これをどう料理しようか、とネットを探していたらたどり着きました。
失礼ながら参考にさせて頂きます。
にしにしさん、いらっしゃいませ。
旧キットをいじるのは楽しいですね。
少しでも参考になれば幸いです。