ガンプラ・もたんです。
資格試験も頑張ってますが。。。
ぼちぼち、バルキリー進めてます。
【とりあえずクリアパーツから。。。】
クリアパーツを塗りました。
今回塗装で工夫したのは、オレンジとグリーンです。
いずれも、まずクリアイエローを拭いてから、クリアレッド、クリアブルーを重ねて拭くことで、それぞれグリーン、オレンジにしました。
こうすると、塗り重ねる回数で色が調整できるので、思った通りの色にできます。(正確にはなることが多い気がする。)
クリアの塗料同士を混ぜるより、いいんじゃないかなと思って。。。
一枚目がクリアイエロー、そのあと、緑とオレンジにしたパーツは2枚目をみてください。(左からオレンジ、素の赤、グリーン、素のブルー)
【クリアパーツがはまる部分の微修正】
足のクリアパーツがはまる部分です。
モナカ割りのため、下の縁のラインがくぼんでいます。ここをどうにかしたいのですが、パテを盛ると大変そうなので、一工夫。
同色のランナーを細かく刻んで、接着剤につけて溶かしたものを貼り付けました。
(使用前)
(使用後)
完全に乾いたら、無駄な部分を削る予定。
【モナカ割りの頭について】
先日紹介の頭については。。。
クリアパーツの部分を覆う大きさの髪を切り出して、はめることにしました。
紙はトレッシングペーパーを使用。
紙の奥には、先ほど塗った緑色のクリアパーツがはまっています。
(使用前)
(使用後)
顎の部分も合わせ目消しをしたので、男前になったでしょ。
では、また来週。
【ランキングに参加しています】
【こんな記事が読まれています。。。】
【MG】MS-05B ZAKUI RAMBA RAL’S CUSTOM ザクI ランバ・ラル専用機(古いキットって怖いっす。。。)
VF-1S ストライク バトロイド バルキリー(すごい細かい。。。)
VF-1S ストライク バトロイド バルキリー(仮組はいるか、いらないか。。。)
【HGUC】MS-09/MS-09R リックドム(MAX塗り完成!クリア塗装で仕上げ。)