ガンプラ・もたんです。
2016年もあと少し。本年は、9体の作品をロールアウトできました。
今日は総集編です。
Contents
その1:ガンダム・バルバトス
部分塗装でしたが、マスキングがとても大変でした。
その2:ガンダムmk2
デカールがバッチリ決まって、その後のデカール熱が一気に高まりました。
その3:ジム
シャア専用という変な設定で、バーニアを増設。
出来栄えはともかく、ジムの格好良さを再認識しました。
その4:トライオン・ガンダム
作るまではめちゃくちゃ楽しかったんですけど、変形とか面倒になって、ほぼパチ組で終わってしまった。。。
その5:ジム寒冷地仕様
この子の格好良さはいうことありません。
それと、同じジムと比べて格段にキットの組みやすさ、出来が良くなっていて、プラモも進化するんだなぁと実感しました。
その6:トカマク・ダンバイン(なのに、カラーはショウ・ザマ仕様)
初めて、フル筆塗り&チョイ改造(腰の伸長)の作品。
初めてづくしの割には出来が良くて、自分でも快心の作品でした。
その7:グフ(リバイブ)
もう、キットが出来が良すぎて、こちらも言うことなし。
無塗装で、ひたすら細かい目でヤスって仕上げました。
最後にチョイ、汚しも入れています。
その8:ドム
こちらは、本気のグラデーション塗装。
モノアイをビルダーズパーツに変えたし、なかなかの良い出来栄えでした。
その9:ネモ(ユニコーンver)
ジム系3発目。
こちらは、エナメル墨入れでパーツが割れる等トラブル続きでしたが、なんとか仕上がりました。
ポーズも決まって、納得でした。
というわけで、本年もありがとうございました。
お気に召しましたら、来年も覗きに来てやってくださいませ。
おまけ
百式はフレーム部分のサフが終わりました。
新年、金ピカになるといいなぁ。
【ランキングに参加しています】
【こんな記事が読まれています。。。】
【MG】MSN-00100 百式 ver1.0(捨てサフ行ってみよー!)
【MG】MSN-00100 百式 ver1.0(魅惑のビルダーズパーツ)
【MG】MSN-00100 百式 (再開:どう塗装すればいいんだろう。。。)
【MG】MS-05B ZAKUI RAMBA RAL’S CUSTOM ザクI ランバ・ラル専用機(古いキットって怖いっす。。。)