【MG】RGM-79 ジム VER2.0(その6:磁石を使ってコックピットハッチを改良する。。。)

ガンプラ・もたんです。

MGジムver2.0、今日はちょっと一大事です。

コックピットハッチが、うまく閉まらない。。。

 

 

【まずは、武器の塗装から。。。】

今回は、武器の塗装がとても綺麗にいきました。

特に、武装のグレーは綺麗に調色できました。

MSグレーとブラックとネイビーブルーを少々。

今まで、こういう色が作りたくても、うまく出来なかったんです。

バズーカも、メリハリついて綺麗に出来ました。

ですが。。。

ここで、悲劇が判明。。。

【コックピットが閉まらない。。。】

写真撮り忘れたんですが、コックピットハッチの取り付け部分がコアファイターの屋根に干渉して、うまく閉まらない。

「なんで閉まらないんだろう。。。」と、いろいろ弄っていたら、コアファイターの屋根に傷がついて、塗装が禿げてしまいました。

しかも、 ハッチを取り外したら、爪が折れて、ハッチが簡単に外れるようになってしまいました。(T ^ T)

でも、こんなことでは、僕は負けません。



【ネオジム磁石を使って、ハッチを修理する。。。】

修理の方法はこうです。

まず、ハッチを取り付ける軸を切り取ります。

切り取ったら、切り取った部分の断面にマグネットセッター(磁石をくっつけるための小さな鉄板)を貼り付けます。

 

下の写真のようになります。

コックピットハッチのパーツで、コアファイターの屋根と鑑賞する部分を切り取ります。

そして、ネオジム磁石を瞬着で接着。



ハッチをはめ込むとこのようになります。

なかなかいい感じです。

ハッチを閉じるとこのようになります。

磁石でしっかりついていますのでパーツが外れることはありませんし、しっかり開閉も維持できます。

鑑賞するパーツも切り取りましたので、これで完璧です。

これで、安心して塗装に入れます。

完成まで、あともう少し。

楽しんで頑張ります。

 

それでは、また来週。

 【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA