ガンプラ・もたんです。
今日から、ベルゼルガ再開です。
それと、先日完成した百式が、ちょっとご褒美を連れてきてくれました。
Contents
ベルゼルガ再開。(塗装準備)
というわけで、ベルゼルガです。
【洗浄と一部組み立て】
塗装の下処理として、パーツの洗浄と、一部パーツの組み上げを行なっています。
右上に写っているボディは、当初段落ちモールドのつもりだった合わせ目を、接着。乾燥後、やするつもり。
その他、一部合わせ目消しの甘かったパーツを瞬着で補修して乾燥待ち。来週から塗装です。
(今こんな感じ)
パーツ洗浄しながら、手直しするところ、先に組んでしまうところ、考えて進めます。
思うに、完成を焦って塗装に入るより、どうしようかのんびり考える余裕があることが大切な気がします。
【色鉛筆による塗装プラン】
ぼくは、だいたい色を塗る前に塗装プランを立てます。
まず説明書を濃度を薄めにしてコピーします。
その後、色鉛筆で彩色し、具合を見ます。
この時間は結構大切で、特にオリジナルカラーにする時は、出たとこ勝負でやるとやばいですから。
今回は勝手にブルーナイト仕様ということにしました。
ちなみに、肩の装甲を金色にする案は、色鉛筆の結果却下。(笑)
プランも決まったので、来週から本塗装に入ります。
ガンプラ写真館の週間ランキング1位!
おまけですが、実は先週のガンプラ写真館の週間ランキングで最も見られたプラモに選ばれました。
皆様のおかげでございます。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
(こんな感じ)
というわけで、やはり手をかけるとそれなりのリターンはあるのだなぁと、思った次第。
また、一位が取れるように、引き続き精進します。
では、また。
【ランキングに参加しています】
【こんな記事が読まれています。。。】
【MG】MS-05B ZAKUI RAMBA RAL’S CUSTOM ザクI ランバ・ラル専用機(古いキットって怖いっす。。。)
【WAVE】ATH-Q58 ベルゼルガ DT(モールド彫りにクラフトやすりを。。。)