ガンプラ・もたんです。
巷は、RGのνガンダムで湧いております。
そこで。。。あえて、ウィングガンダムEWに行きます。
だって、好きなんだもん。。。
【驚いたのは、内部フレームができてること。。。】
RG、初めてなんですけど、びっくりするのは、すでに内部フレームができてることなんですね。
これ、切り取った直後の左腕のフレームですが、この通り、すでに肩から拳までできてます。!(◎_◎;)
基本的には、フレームに外装を取り付けていく感じですね。
「バンダイ、脅威のメカニズム。」(アラフィフならわかるこのセリフ)
でも、よく見るとフレームにゲート処理の後はありますが、ほとんど外に出ませんので、ただ組むだけでも相当カッコよくなりそうです。
【てなわけで、組んで見ると。。。】
下半身とボディができたところ。
ちなみに、先日組んだアルフォンスと比べるとこんなサイズ。
ち、ちっちゃい。。。
でも、腕までつけると。。。おぉ。。。
顔まで行くとこんな感じです。
ここまで来ると、いじる対象というより、まず素直にそのまま作ってみようという気になります。
というわけで、このまま行って墨入れ、最後の仕上げのトップコートを工夫しようと思います。
ちなみにゼルベルオスと並べると、アニメ版北斗の拳状態。
(オープニングのケンシロウとラオウね。。。うじきつよし先生の歌声が懐かしい。。。)
でも、バックパック(羽)つけたら、またかわるんだろうな。
それでは、また来週。