【HG】1/72 メイレス・ケンブ(その1:最新キットを、ガンダムマーカーエアブラシの部分塗装で仕上げる。。。)

ガンプラ・もたんです。

少しあっさりしたキットを作りたくなったので、

最新キット、メイレス・ケンブを始めます。

部分塗装で、サクサク行きます!

 

 

【合わせ目はほぼ皆無。。。】

まずケンブのキットですが、合わせ目は武器以外ほぼ皆無です。

関節構造もAMAIMだけあって、挟み込みなんてありません。

部分塗装が必要なのは、足の付け根と背中の黄色、胸のシリンダーのゴールド、膝裏部分のグレーくらい。

そのまま、組んでもオールオッケーくらい。

(ただ、銃の持ち手はパーツ分割が変で塗装が必要。ここはなんとかして欲しかったです。。。)

 

【いでよ、ガンダムマーカーエアブラシ!】

で、部分塗装どうしようと思ったんですが、筆はあまり得意でない。かといって凄い細かい部分をエアブラシで吹くのも面倒。

そう思った時。

「そうだ、ガンダムマーカーエアブラシ」

久しぶりに引っ張り出して見ました。多分2年スパンくらいで使ってないもの。

もしかしてペンが乾いているんではないか。と思いましたが、心配は無用でした。

(足の付け根)

はい、この通り。

足の付け根の黄色を、サクッと塗ることができました。(^^)

マスキングはいつもの、マステ貼ってからのデザインナイフでカット戦法です。

どうですか、この仕上がり。。。

(スネの裏)

続いて、スネの裏側のグレー。

こんな感じです。

ちなみに、グレーのマーカーがなかったので、黒で代用。(代用というのか、それで誤魔化した。^^;)

中盤に続く。。。


(くるぶし裏。。。)

こちらも左右を比べてみてください。

割と簡単なマスキング。

出来上がりはこんな感じです。

(背中の黄色)

こちらもマスキング後、シュッと一吹き。

きれいに行きました。

背中のパーツをはめると、このようにきれいに黄色が見えます。

バンダイさん、やっぱり凄いですね。

 

後半に続く。。。



(胸部シリンダー)

胴体を作っている時、ゴールドのパーツがあったのですが、最初なんだかさっぱりわからなかったんですよね。

とりあえず、説明書通りに組み付けて。。。

こんな感じになります。

ここ、実は腕を前後に動かした時に伸縮するシリンダーなんですよね。

動かして初めて気がついたんですけど、このギミックはかなり凄いです。

 

【基本工作+部分塗装の完了】

ということで、ぼくのケンブが立ち上がりました。

上記までにご紹介した部分塗装の他、赤と黄色のパーツは全てガンダムマーカーエアブラシで塗装してます。

ウェルドラインとかが隠れて、色の彩度も上がるので、これだけでもちょっとカッコよくなります。

あと、光を当てて分かったのですが、カメラアイのクリアパーツが左右貫通しているので、光の当て方によっては発光しているように見えます。

さすが、最新キットです。

 

【ガンダムマーカーエアブラシのコツ】

久しぶりにガンダムマーカーエアブラシを使って、ちょっと気がついたこと。

(実は塗料は必ずしも真っ直ぐ前に飛んでいない。)

吹いていてなんか色が載らないなと思って、試しに紙に吹いてみたらノズルの射線状に必ずしも塗料が飛んでませんでした。

マーカーの書き口の太さにもよるみたいだし、普通のエアブラシとおんなじつもりでやってると、塗料を無駄にしている可能性があります。^^;

(こまめにペンを振りながら塗装する)

あくまで、マーカーの芯に出てきた塗料を吹き飛ばしているだけなので、安定して塗料が出てきません。

まめにマーカーをカシャカシャ振って、塗料をしっかり芯に出してから塗装しましょう。

(ガンダムマーカーエアブラシはやっぱり便利)

吉本プラモ部の部長殿が、確かガンダムマーカーエアブラシでグラデ塗装をするという記事を見かけたと記憶していますが、僕の腕ではそんなことはできません。

でも、一部をきれいにさっと塗るのにはかなり重宝します。

道具は使いよう。

自分に合った方法でこれからも上手に活用していきたいと思います。

 

来週は、水入れ塗装をして完成予定です。

それでは、また来週。

 

 【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA