【HGUC】AMX-003 ガザC・ハマーン専用機(その9:ビームマントマウント部の工作。。。)

ガンプラ・もたんです。

HGのガザC・ハマーン専用機の続きです。

今日はマントの取り付け基部の工作です。

ほぼ製作者の妄想ですが。。。

 

 

Contents

【プラサポ剥き出しだとカッコ悪い。。。】

とりあえずマントをとりつける基部ですが、ご覧の通りプラサポの塊そのもの。

そこでジャンクパーツのバーニアを使って、それっぽくしてみます。

(ジャンクパーツでデッチアップ!)

左右一対だったパーツを半分に切って、いろいろくり抜き加工。

ついでにジャンクパーツの動力パイプも登場。

組み合わせると。。。

なんか、っぽくないですか!

うん、いいかも。

でも動力パイプの先がいきなり平たい部品というのはなんか嘘っぽい。。。

そこで。。。

 

後半へ続く。。。


(下側をビルダーズパーツのバーニアに変える。。。)

一番下にくる部分を、ビルダー図パーツに置き換えました。

ついでに、全部のパーツを並べてみます。

まだ接着してないからちょっと寄れてますが、さっきよりはいいかも。

パーツオン

まあ、こんなもんですかね。

 

来週、背中への取り付け部分の接合部を考えたら、とりあえず工作は終わりかな。

サフを吹いてみようと思います。

 

だいぶ、形になってきました。

あと、買っておいた槍を作るのと、動力パイプのスプリングかも残ってる。

微妙に先は長いです。

 

それでは、また来週。

 

 【ランキングに参加しています。
ポチ、お願いします。】

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA